杏仁豆腐と油性サインペンのマッキー、匂いが似ていると思いませんか?
勤め先でそう話したら、同僚からそんなことは絶対無いと言われた。
なぜかこういう話をするたびに変な人といわれる。
ウケを狙ってドヤ顔で言えば笑ってもいいけど、真剣に言われると対応に困るらしい。
証明してやる。
そう思って付近のスーパーを回って2種類の杏仁豆腐を5個ずつ(計10個)確保し、翌日会社に持っていた。
同僚にマッキーと杏仁豆腐を渡し、昼休みに仲間内で匂いを確かめて食べて欲しい、と頼んだ。
また変な人を見る目で見られた。
かわいそうな人でないだけましかもしれない。
期待とは裏腹に、食べた人の感想は概ね「似てない」だった。
少しショック。
こんなに似てるのに。
敗因を分析してみる。
購入した市販品には、「濃厚クリーミー」とか「生クリームとろーり」とか書いてある。
ひょっとしたら、生クリームが強すぎて杏仁本来の香りがわからなかったのかもしれない。
スーパーやインターネットで探したけど、生クリームレスのシンプルな杏仁豆腐は見つからなかった。
逆に「クリーミー」を売りにしているものはいくつもある。
それなら自分で作ってみるか。
今度は市内のスーパーで杏仁霜(杏の種の粉末)を探してみる。
やっぱり見つからない。
止むを得ずインターネットで入手した。
作り方はすごく簡単だった。
香りを強くするため杏仁霜をレシピの2倍使ってみる。
生クリームは使わない。
分量は約1リットルで、ボウルのまま冷やして完成。
早速ボウルから直接食べてみる。
かなり強い独特のマッキーに似た香りがする。
これならいけるかなと思ったけど、食べているうちに気付いた。
結局僕は別々のものの共通点を偶然見つけたに過ぎない。
普通は別のものだからという固定観念が必ずあるし、相違点の方が気になって僅かな共通点はみないのだろう。
それ以前に、おっさんが市販ならともかく手作り杏仁豆腐を職場に差し入れするのはイタ過ぎる。
それにしても1リットルの杏仁豆腐はハンパない。
半分食べたところでギブ・アップ。
よく考えたら嫌いではないけどそんなに好きでもなかった。
杏仁豆腐に罪はないけど、しばらくはみたくない。
クレジットカードの裏にサインするのに最適なペンは『サインペン』である事は解ったんですが、最適なサインペン(商品名(メーカー名)と値段、参考URL等)を教えてください。
勿論、独断で結構です。
貴方のベストを教えてください。
出来れば経験談を教えてもらえると有難いです。(こういう理由で最適である…など)
宜しくお願いしいます。
はじめまして。
自分は、マッキーの極細で書いてます。
適度な太さですし、油性なので落ちにくいですし、身近に一本はあると思うのでいいのではないでしょうか。
スポンサーサイト
テーマ:クレジットカード -
ジャンル:ファイナンス