男前な!!奴は好きですか?
その名は玉三郎!!!
こいつは豆で何事にもおごらず腐らない性格!
野球好きな全て三振狙いの三球勝負!!
こんな男前でクールな奴はいない!!
ぜひ、ご賞味あれ(^-^ゞ!
今日のお題は・・・ファミレス クレジットカード取り扱いしていないのお話です。
■ クレジットカードの効かないファミレス・・(何故)、カード会社への手数料は幾らかかるのでしょう?
先日、私の娘の自宅の直ぐ近くのファミレス(ガスト)に入りました。
私は1人だけでしたので、税込み601円の昼食(定食)を頼み、食事後レジで当然の如く、クレジットカードを差し出しましたら「現金でお願いします」とのこと。
あわてて、ポケットを探り、やっと手持ちの700円余があり、事なきを得ましたが、ガストといえば「スカイラーク・グループ」の最も一般的なファミレスです。
私の思うに700円で99円のお釣りを出す店員さんの手数料の方が高いような気がするのですが・・・・。
娘の自宅に帰り、「スカイラークのホームページ」を確認しましたら「Q&A」欄に「現金支払いを基本にするのは、1円でも中間費用を削減、お客様へ安い食事を提供する為」とありました。
で、詳しい方、教えて下さい。クレジット会社との契約の場合どんな費用体系になっているのでしょうか。
今は、ガソリンスタンドでもカードが効きますが・・・・。
● すかいらーく系は店舗も多いので、対応してほしいですよね。
決済手数料に関してはカード会社との契約によりますが、食事の場合は手数料率がやや低いほうです。
それでも3%程度は持っていかれますので、601円の品なら18円程度が手数料になります。
18円は一見たいした額ではないような気がしますが、原料高や輸送コストも上がってきている中で値段は据え置きにして量を減らしてるくらいです。
なので、たった3%であってもやはりスカイラークグループでは痛手なのだと思います。
補足ですが、すかいらーくではジェフグルメギフト券は利用可能ですよ。
Yahoo!知恵袋 -みんなの 知恵共有サービス質問・疑問に答えるQ&AサイトOKWaveNSFレンタルサーバー
スポンサーサイト
テーマ:クレジットカード -
ジャンル:ファイナンス